スポーツ・文化功労者に与えられる賞

↑今年度受賞しました☆
昨年の大阪国際の入賞で申し込みました。楽器店から申請してくれるかなと思いましたが、これは学校を通じて個人で申請です。国内大会で優勝相当、国際大会で入賞が資格だったかな。楽器店が毎年大阪国際に出てるので(楽器店の推薦で個人での申し込みになりますが)、半数くらいヤマハの子が受賞する感じになります。
セクション3(アマチュア部門)でエントリーして普通にYPCと同じ水準で演奏すれば普通にファイナルに出られて、ファイナルで演奏をすれば全員入賞するので間違いなく受賞できます。セクション1(本気のやつ)だと入賞するのが簡単ではないので、こちらで入賞した子は本当にすごいと思います。
他は、スポーツで全国大会で優勝とか、科学賞とか、新聞に載るレベルのすごい受賞者もいました!
授賞式2月10日に行われて、私いなかったので、パパに連れて行ってもらったので、全部写真と土産話。授賞式の練習があって、名前を呼ばれたら礼して盾をいただいて、礼、来賓に礼、みたいな流れだったようです。来賓に大学関係者(偉い人)がいたとかで、互いに気づいたとか気づかなかったとか笑
来年度以降もらえないということもあるので(笑)、光栄であり、貴重な経験でした。もちろんサクさんもついていったそうで、その日の日記では「次はわたしももらいたいです」と書いたみたい。
ちなみに、学校の制服で式典に出るということなので、これを機に制服を新調しましたー☆
スポンサーサイト