- No
- 2727
- Date
- 2017.05.07 Sun
ゲスト演奏

↑スヌーピーのお皿頂きました。
幼児科開講式のゲスト演奏行って来ました!
一昨日は旅行で丸二日練習してなかったので、昨日の練習は指が変な感じする~!指練習すれば良かった~!って言ってました。
昨日の練習はボチボチ。
今朝の練習は少し集中力を欠き。
リハーサルでは舞い上がって前半ふわふわ~。
聞くたびに母は大丈夫なの!?とハラハラするワケです…。音楽やってる子の親はみんなそうだと思うけど。
集合が9:15、9:30からリハ(3年生二人と中学生(かな?)が二人、10時から幼児科受付開始、10:30に開式。コース説明、講師紹介、ミニレッスン、テキスト紹介、最後に上級生のミニコンサートの流れ。マメキチさんの出番は11時過ぎだったので、お腹空いた~とヒドかった(汗)。
今日来ている人で知ってる人が4、5人いました。サクさんの学年の下の兄弟が多いです。来年になったらさすがに知ってる人少ないだろうな~という感じです。
本番、かなり集中して演奏することができて、よっしゃ!と思ってて、JOCの当日に転げた最後の左手スケールもすんなりクリア!しかし、フィニッシュ直前の伸ばす音がまさかの不協和音(笑)。そういう演出とかじゃない(笑)。最後の一音はしっかり弾ききったので本人は爽快な顔してたけど、えええー!ってコケたのは、曲をよく知ってる先生と私ですがな。
でもまあ、今までで一番良い音出してたので先生には褒めて頂けました。久しぶりに弾いたら、JOCの時より上手くなってるよ!って言われて良かったです。
一緒に演奏した3年生の子はエレ専攻でJOC受賞してた記憶があります。エレ弾きこなしててとても上手でした! 大きい子たち二人も入賞常連さんで凄い演奏に圧倒されました。そのうちピアノの女の子は夏のヤマハシティコンサートに出るそうで、本当に良い音でした。同じステージに上がれて本当に光栄です。ソコソコの演奏ができて母はホッとしたよ~(泣)。
一つ貴重な経験をさせて頂けて良かった。マメキチさんも自信がついたようです。
iPhoneから送信
スポンサーサイト